StrangeArtのブログ

植物は太陽の陽に近づけるように成長し、重力に垂直になるように自らを曲げ、暑い夏も、寒い冬も耐え抜く。人間は、それほど強い存在ではないのかもしれない。

rPAC と DPF-7002

と、いうわけで機器比べ、、、ならぬ聴き比べを実施してみた。

・BD8002 =光⇒ DPF-7002 =RCA⇒ プリアンプ

・PC =USB⇒ rPAC =RCA⇒ プリアンプ

という組み合わせで。かたや高級BDプレイヤーでCDを再生し,かたやSSDからの再生。よーいドンで再生させて、プリアンプのセレクターを がちょがちょ と切替してみる。

 

同じ音源とは言えこれでは何を比べているのか分からん感じもするがー、こうやって同時比較すると違いなんて意外にないものでね。如何に耳と脳と記憶とイメージがイー加減か良く分かる。(特にイメージ)

 

f:id:StrangeArt:20130509200754j:plain

 

暗い。暗いねー。RCAケーブルは自作だねー。

 

がちょがちょ切り替えると音量が同じくらいだった・・・・・か、少しだけrPACの方が音がデカイ。
一応、rPACの電源はこの前手を加えて作成した外部の安定化電源を用いている。


視聴の結果、音の傾向は似てる。あんまし大差ない。細かく見ていくと若干違うが、ソースによって印象も変わる場合があり、ん?と思う。

 

本気で比べようとすると、ちょっと平日の会社帰りの疲れた脳じゃダメだな。こいつはあーだ、こいつはこーだって、ナニも言うまい。

 

DACになっている部分は同じバーブラウン製のようだ。rPACはPCM5102,DPF-7002はPCM1702の豪華パラパラ仕様。PC用って用途考えるとどっちも猫に小判かね。