StrangeArtのブログ

植物は太陽の陽に近づけるように成長し、重力に垂直になるように自らを曲げ、暑い夏も、寒い冬も耐え抜く。人間は、それほど強い存在ではないのかもしれない。

原因不明のノイズ Pt.2

パート2です。続くってことはそりゃ結局アレよ、アレ。

 

昨日も今日も再現しちまった。音の歪み、ノイズ、割れ。やはりHEGELのHD11が原因のようだ。

 

ポイントを整理しよう

 

・PC → USB → HD11で、音の歪み・ノイズ・音割れが発生する。

foobar2000 の output を WASAPI から ASIO4ALL に変えても現象変わらず。

・BDプレイヤーの光出力をHD11に入れて音を出すと、現象は出ない。

・HD11の電源の入切で、発生する状況のレベル(音の酷さ)が違う。

・USBケーブルの刺し直しでも現象変わらず。

・PCとUSBケーブル変えずにrPACに繋ぐと、現象は出ない。

・HD11のUSBケーブルを外部電源タイプに変えても現象は変わらず。

 (HD11ってUSBドライバはPCの電源使ってるモヨウだから)

 

というわけで、最初はなんかの接触不良かナニカを疑っていたんだが、調べた結果ではどうにもこうにもHD11のUSB回路あたりがアヤシイんではないかと。DACそのものは問題なさそうではある。

 

ので、USB-DDCを導入すれば問題は無くなりそうではあるが、リモコンが効かなくなるのと機器やケーブルが無闇に増えるんは、あんまり好きではない。に、修理できるもんであればすべきやし。

 

とりあえず、購入元の販売店にメールを投げてみよう。さてさて、どんな反応が返ってくるやら・・・。

 

しかし、、、ナニカと輸入物はトラブルが付き物で、なかなかに苦労する。日本製が嫌いってわけでもないが、なんか気が付いたら輸入モノに囲まれてる。

プジョー307CCの窓落ち

・PMC OB-1の付属スパイクが取り付かず

・BRYSTON 3B-SSTの出力ロック

・HEGEL HD11のノイズ

 

こういう状況の中では代理店や販売店の誠実さが浮き彫りになって面白い。代理店で言うと、BRYSTONのヒビノインターサウンドさんの対応は素晴らしかったね。PMCのヘビームーンの時も何度かやり取りはあったが、それなりに対応してくれた。

 

でも意外に販売店の対応ってスルーってことが多い。販売店に問い合わせても「メーカーに言って」的なことが多い。ドコとは言わんが、ドコとは。売り逃げに近いわけだけど、そういう売り逃げにさせているのは、トカク安さだけを求める購入者側の所為でもあるのだが。

 

さて。エレクトリさんの対応はどうだろう。