StrangeArtのブログ

植物は太陽の陽に近づけるように成長し、重力に垂直になるように自らを曲げ、暑い夏も、寒い冬も耐え抜く。人間は、それほど強い存在ではないのかもしれない。

PCのファンが高速回転止まらなくなった

久々にパズドラではないことを記す。(1年以上ぶりやね)

 

パソコンのファンが高速回転しっぱなしになって、止まらなくなった。

 

うるさい。

 

とてもうるさい。

 

いつもだったら電源立ち上げた瞬間は高速で一瞬回るけど、その後ですぐ調整して低回転に収まってくれるのに、全然収まる気配がない。

 

電源を何度立ち上げ直してもダメ。

 

電源コードを抜いて、しばらく放置してから電源入れてもダメ。

 

調べてみると、どうもCPUファンのようだ。

 

f:id:StrangeArt:20150719113306j:plain

 

試しにCPUファン(写真左側)のコネクタを抜いてみたが、ウルサイ原因はもう一個あって、ケースに付いているファン(写真右側)もウルサイ。この2つのファンが高速回転極まりない感じ。

 

この2つのファンは、マザーボードから信号および電源が来ている。

 

マザーボードの設定がオカシクなったか?

 

もしくはマザボの熱センサーがダメになって常にMAX状態なのか?

 

そう思ってマザーボードBIOSの画面を立ち上げてみるも、どこにもファンの設定らしきものはない。熱も表示されなず、CPUファンの回転数のみ表示される。

 

 

うーん。困った。マザボ交換なんてヤだな。メーカー品だし、適合するのよーしらんし。面倒極まりない。

 

CPUファンは抜いてみてもPCは動くが、徐々にヒートシンクが熱を帯びてくる。ノーファンは流石に夏場に向けてハイリスク過ぎる。

 

こういうときは・・・

 

f:id:StrangeArt:20150719113809j:plain

 

必殺!USB電源!!

 

これだね。なんでもかんでもUSBさね(?)。

 

CPUファンのコードは4本ある。赤、黒、黄、青。これに対して電源は+と-で2本。残り2本はBIOS画面でファンの回転数が表示されていたことを考えると、速度センサーだろう。

 

電源は赤と黒に相場が決まっているので、赤に+、白に-をつないだらスルスルと回り始めた。いける。DC5Vでも十分いける。ってか、いつもこのくらいの騒音量だったので、適正値だわ。

 

というわけで、余ったUSBコードから電源線を取り出し、半田で線を1本にする。

 

f:id:StrangeArt:20150719114529j:plain

 

線を半田でまとめることで、コネクタにぶっさす事ができるようになるんですわ。

 

f:id:StrangeArt:20150719114547j:plain

 

いー感じ。

 

後はここの端末部をテーピングして終了。

 

ケース側に付いてたファンは取り外しました。PC起動時に「ファンねーよ!」とかエラーメッセージが出るが、無視して進めば起動した。

 

というわけで、PCをしばらく起動して負荷を少し与えて様子を見ているが、問題はなさそうだ。一件落着。